與賀神社 (よがじんじゃ)
與賀神社の結婚式
欽明天皇二十五年(564年)に勅願造立され、鎌倉時代は「与賀庄鎮守宮」で、建暦二年(1212年)北条義時が社殿を再興、寛元3年(1245年)執権北条経時が勅により祭祀の礼式を定めたと伝えられています。
ついで、建長三年(1251年)には与賀郷の地頭であった大宰少弐資能安穏のため洪鐘一口が寄進され、永正十年(1513年)には神階一位に進められました。
室町後期に、太宰府長官であった少弐政資公は山口の大内氏に追われ佐嘉に落ち延びて来て、文明十四年(1482年)に現在の赤松町龍泰寺一帯にあった父教頼の旧館を開き与賀城を築き、当神社を鬼門の鎮守として崇敬し社殿を再興、楼門を造立し神事を修飾した。
その後、少弐氏時代から高木氏、竜造寺氏、鍋島氏にかけては、与賀郷の宗廟として領主・藩主を始め一般士民の崇敬厚く、特に鍋島氏は佐賀城の鎮守、各代の産土神社として深く尊崇され、数々の寄進をなされた。
INFORMATION 基本情報/アクセス
初穂料 | 要問合せ |
---|---|
エリア |
佐賀県エリア |
収容人数 | 要問合せ |
電話番号 | 0952-23-6091 |
住所 | 〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町2‐50 |
特色 |
- 公共交通機関をご利用の場合
- JR佐賀駅バスセンターより市営バス(嘉瀬新町行、相応行、佐賀女子短大行)、
祐徳バス(鹿島祐徳神社行、武雄温泉行)
昭和バス(唐津行)にて辻の堂バス停下車、辻の堂交差点を南へ徒歩100m
- 自動車・タクシーをご利用の場合
- JR佐賀駅よりタクシーにて10分
- 福岡・九州全域の人気神社・仏閣をご紹介
- 住吉神社・護国神社など、福岡・九州のあらゆる神社・仏閣をご紹介しております。
ご紹介料はもちろん無料です。白無垢・色打掛を着て、お好きな神社・仏閣で神社結婚式を叶えていただけます。
こだわりの神社結婚式・和婚・お食事会なら
ウェディングセレクト!和婚にお任せください。