宇美八幡宮 (うみはちまんぐう)
宇美八幡宮の結婚式
宇美八幡宮の結婚式は、樹齢二千年以上と言われる国の天然記念物、大樟(くす)に抱かれたご神域「子安の杜(もり)」で、お二人が結ばれることへの感謝、平和で幸せな家庭を築くことを「子安の大神」にお誓い致します。
INFORMATION 基本情報/アクセス
初穂料 | 50,000円~ |
---|---|
エリア |
福岡エリア |
収容人数 | 24名様 |
電話番号 | 092-932-0044 |
住所 | 〒811-2101 福岡県糟屋郡宇美町宇美1-1-1 |
特色 |
- 公共交通機関をご利用の場合
- ・JR「宇美駅」下車 徒歩5分
福北ゆたか線長者原駅で香椎線へ乗換 終点宇美駅下車
ふれあい通りを道なりにお進みください
・西鉄バス「宇美八幡前」下車すぐ
博多バスターミナル14番のりばより
33番・37番系統または32番(原田橋行、上宇美行)
- 自動車・タクシーをご利用の場合
- ・九州自動車道 「太宰府IC」より 約15分
・九州自動車道「須恵スマートIC」より 約10分(ETC車限定)
・福岡都市高速「月隈」出口より約15分
神功皇后が三韓征伐より御帰還され、産所を蚊田の邑(蚊田は宇美の古名)に定め、側に生出づる槐(えんじゅ)の木の枝に取りすがって、應神天皇を安産にてお産みになられたこの地を宇瀰(うみ)その後、宇美(うみ)と称されました。御産舎の四辺に八つの幡を立て、兵士に守らせた故事が、「後世八幡大神と称するは此故なり」とも伝えられています。八幡大神御降誕の聖地として、敏達天皇の御宇(西暦570年頃)に創建され、先ず神功皇后と應神天皇の母子神をお祀り致し、後世に至りて上記の五座としてお祀りされました。境内には、樹齢二千年以上と推定される、国指定天然記念物「湯蓋の森」「衣掛の森」という二本の老大樟(くす)を始め、数多くの大樟が生い茂り、若葉の季節となれば、萌えるような御神威の「生命の息吹」を今日に伝えており、安産・育児の守護神、「子安大神(こやすのおおかみ)」と称され、今も多くの人々にお参り頂いております。
GALLERY 宇美八幡宮ギャラリー
- 福岡・九州全域の人気神社・仏閣をご紹介
- 住吉神社・護国神社など、福岡・九州のあらゆる神社・仏閣をご紹介しております。
ご紹介料はもちろん無料です。白無垢・色打掛を着て、お好きな神社・仏閣で神社結婚式を叶えていただけます。
こだわりの神社結婚式・和婚・お食事会なら
ウェディングセレクト!和婚にお任せください。