大分縣護國神社 (おおいたけんごこくじんじゃ)
大分縣護國神社の結婚式
大分県初代県令森下景端は、慰霊顕彰のために明治八年十月十八日この松栄山に「招魂社」を創建しました。この明治八年に祀られたのは、明治七年佐賀の乱で戦死した杵築の大山昌な
十四柱、同年台湾出兵で戦病死した竹田の井上某など三柱、過ぎし明治維新の動乱のさい蛤御門の戦いで戦死した南大分荏隈の若杉直綱など五柱の英霊です。
次に明治十年の西南の役とその前年の熊本神風連の乱で殉職した人たち二百九十七柱が祀られました。 それ以後も日清、日露の役、シベリヤ出兵による戦死者、欧州大戦、満州事変、日中戦争、大東亜戦争などで戦没された方すべてで四万四千余柱が祀られています。 創建当時のご社殿の位置は展望台の地点で、現在の社殿にご遷座するまではずっとここに位置しました。
明治十八年、拝殿などに増改築が加えられ、その後、昭和八年六月ご社殿の改築、参道の改修、神苑の拡張整備が行われました。 昭和十四年四月「大分縣護國神社」と改称し、その後終戦の時までは、代々の県知事が神社の奉賛会長をつとめ、県民の奉賛を得てまいりました。
昭和十八年十月二十八日、現在の社殿の大造営が完成してご遷座祭が行なわれ、二十二年、社号を「豊霊宮」と改称しましたが、二十七年九月、再び「大分縣護國神社」と元の社号にかえりました。昭和四十一年十月二十二日、大分国体にご臨席された昭和天皇、皇太后がご親拝遊ばされ、また、五十二年九月十六日には、天皇、皇后両陛下が皇太子御時にご参拝になりました。
INFORMATION 基本情報/アクセス
初穂料 | 50.000円 |
---|---|
エリア |
大分県エリア |
収容人数 | 要相談 |
電話番号 | 097-558-3096 |
住所 | 〒870-0925 大分県大分市牧1371 |
特色 |
- 公共交通機関をご利用の場合
- JR日豊本線、高城駅で降りてください。
タクシーをご利用していただき、「護国神社」を目指してください。
タクシー:約5分 徒歩:約20分
- 自動車・タクシーをご利用の場合
- 大分自動車道「米良インターチェンジ」で降り、左折して進んでください。
米良バイパスを経由しそのまま直進します。
「護国神社下」交差点を右側に護国神社の入口がございます。
下郡方面からお越しの方は、「護国神社下」交差点でUターンするような形になりますのでご注意ください。
クルマ:約20分(米良I.C.より)
- 福岡・九州全域の人気神社・仏閣をご紹介
- 住吉神社・護国神社など、福岡・九州のあらゆる神社・仏閣をご紹介しております。
ご紹介料はもちろん無料です。白無垢・色打掛を着て、お好きな神社・仏閣で神社結婚式を叶えていただけます。
こだわりの神社結婚式・和婚・お食事会なら
ウェディングセレクト!和婚にお任せください。