高良大社
(こうらたいしゃ)

高良大社の結婚式
高良大社は、古くは「高良玉垂命神社」と呼ばれていました。大社に伝わる「絹本著色高良大社縁起」(福岡県指定文化財)によれば、今から1600年前、中哀天皇の御世、異国の兵が筑紫(九州)に攻め込んできました。
西に下った神功皇后(じんぐうこうごう)が追い返し、筑前国四王子嶺に登って神仏に助けを祈られた時、高良玉垂命(こうらたまたれのみこと)という神が住吉の神と共に初めてご出現されたと伝わります。

INFORMATION 基本情報/アクセス
初穂料 | 50,000円 |
---|---|
エリア |
久留米・筑後エリア |
収容人数 | 40名 |
電話番号 | 0942-43-4893 |
住所 | 〒839-0851 福岡県久留米市御井町1番地 |
特色 |
-
- JR→ 久大線「久留米大学前駅」よりタクシーで15分
電車→西鉄 「久留米駅」よりタクシーで30分

こだわりの神社結婚式・和婚・お食事会なら
ウェディングセレクト!和婚にお任せください。