到津八幡神社 (いとうづはちまんじんじゃ)
到津八幡神社の結婚式
到津八幡神社の歴史はまことに古く、神功皇后が三韓征伐
の後、宇美の里で御子応神天皇をお産みになり豊浦宮へお帰り
の時、御座船を当地に着けられました。
後に一祠を建て皇后の和魂をお祀りしたのが当社の起源といわれています。
神功皇后の御霊をお祀りしたことから、人々は安産を願うようになりました。
社前の川水を汲み、産湯として使われるようになったといわれています。
現在、この川は板櫃川という名称ですが、別に「産川」(ウブカワ)とも云います。
また、川の付近には「産川町」という町内もあります。
文治4年(1188年)宇佐八幡大神を勧請し、祭祀には宇佐の支族が任ぜられました。
永禄4年(1561年)大友義鎮が宇佐宮を攻め廟社堂一宇も残らず焼きはらいました。
やむなく、宇佐宮の神官・社僧は神輿を守護し奉り、天正11年(1583年)までの23年間、
神璽を到津社に遷座しました。
以後、細川氏・小笠原氏の篤い崇敬を受け社殿等の改築がなされ、現在に至っています。
INFORMATION 基本情報/アクセス
初穂料 | 30,000円 |
---|---|
エリア |
北九州・筑豊エリア |
収容人数 | 28名 |
電話番号 | 093-561-2051 |
住所 | 〒803-0845 福岡県北九州市小倉北区上到津1-8-1 |
特色 |
- 公共交通機関をご利用の場合
- JR→JR「南小倉」駅より徒歩20分
バス→西鉄バス「下到津」バス停下車~徒歩約3分
- 福岡・九州全域の人気神社・仏閣をご紹介
- 住吉神社・護国神社など、福岡・九州のあらゆる神社・仏閣をご紹介しております。
ご紹介料はもちろん無料です。白無垢・色打掛を着て、お好きな神社・仏閣で神社結婚式を叶えていただけます。
こだわりの神社結婚式・和婚・お食事会なら
ウェディングセレクト!和婚にお任せください。