飯盛神社(長崎)
(いいもりじんじゃ)

飯盛神社(長崎)の結婚式
飯盛神社(いいもりじんじゃ)は、佐世保市西部、相浦の市街地に愛宕山を背に南面して鎮座する。
伊弉諾尊、伊弉冉尊、事解男命、素盞嗚命、速玉男命、大山咋命、松浦丹後守政公、松浦幸松丸公を祀る。
創祀年代不明ながら、熊野三所大権現の分霊を勧請したものという。天正8年(1580年)に現社地に遷されて「飯盛大権現」と称され、松浦氏より崇敬の神社として社領3石2斗1升を寄進された。
明治4年(1871年)に現社名に改称し、同7年郷社に列した。

INFORMATION 基本情報/アクセス
エリア |
長崎県エリア |
---|---|
電話番号 | 0956-47-2515 |
住所 | 〒〒858-0918 長崎県佐世保市相浦町2343 |
特色 |
-
- 松浦鉄道西九州線上相浦駅下車。徒歩5分。
西肥バス「木宮町」または「相浦栄町」バス停下車。
GALLERY
飯盛神社(長崎)ギャラリー

-
福岡・九州全域の人気神社・仏閣をご紹介 - 住吉神社・護国神社など、福岡・九州のあらゆる神社・仏閣をご紹介しております。
ご紹介料はもちろん無料です。白無垢・色打掛を着て、お好きな神社・仏閣で神社結婚式を叶えていただけます。

こだわりの神社結婚式・和婚・お食事会なら
ウェディングセレクト!和婚にお任せください。