宇佐神宮
(うさじんぐう)

宇佐神宮について
八幡さまは古くより多くの人々に親しまれ、お祀りされてきました。
全国約11万の神社のうち、八幡さまが最も多く、4万600社あまりのお社(やしろ)があります。
宇佐神宮は4万社あまりある八幡さまの総本宮です。
御祭神である八幡大神さまは応神天皇のご神霊で、571年(欽明天皇の時代)に初めて宇佐の地に ご示顕になったといわれます。
応神天皇は大陸の文化と産業を輸入し、新しい国づくりをされた方です。725年(神亀2年)、現在の地に御殿を造立し、八幡神をお祀りされました。
これが宇佐神宮の創建です。
朱塗りの本殿と自然豊かな場所で、写真撮影にはおすすめのスポットです。

INFORMATION 基本情報/アクセス
エリア |
大分県エリア |
---|---|
電話番号 | 0978-37-0001 |
住所 | 〒872-0102 大分県宇佐市南宇佐2859 |
特色 |
-
- JR日豊本線「宇佐駅」下車 バス・タクシーで約10分
-
- JR日豊本線「宇佐駅」下車 バス・タクシーで約10分
宇佐ICから約15分。国道10号線に出て別府方面へ。
玖珠ICから1時間。国道387号線を宇佐方面へ
※撮影料が別途20,000円がかかります。
※着付け室を利用する場合は別途10,000円かかります。
GALLERY
宇佐神宮ギャラリー

-
福岡・九州全域の撮影ロケスポットをご紹介 - ドレスや着物がとっても似合う素敵なロケーションスポットがたくさん!
とっておきの一枚をとっておきの場所で撮影しましょう。

こだわりのフォトウェディング・前撮りなら
ウェディングセレクト!フォトウェディング
にお任せください。