武家屋敷通り・武家屋敷水路 (ぶけやしきとおり・ぶけやしきすいろ)
武家屋敷通り・武家屋敷水路について
島原城の西に接した上新丁、下新丁、古丁、中ノ丁、下ノ丁、江戸丁、新建に扶持取り70石以下の徒士屋敷約700戸が軒を連ねていました。
鉄砲隊の居住地であったことから、一帯は鉄砲町とも呼ばれていました。
各丁の道路の中央には水路を設け、清水を流して生活用水としていましたが、防災・防火の見地から片側に移設。
けれど下の丁の町並みだけは、住民のご協力を得て「武家屋敷町並み保存地区」として定め、昔どおりに保存されており、趣のあるロケーションになります。
INFORMATION 基本情報/アクセス
エリア |
長崎県エリア |
---|---|
住所 | 〒855-0052 長崎県島原市下の丁 |
特色 |
- 公共交通機関をご利用の場合
- 島原駅から徒歩約15分
GALLERY 武家屋敷通り・武家屋敷水路ギャラリー
- 福岡・九州全域の撮影ロケスポットをご紹介
- ドレスや着物がとっても似合う素敵なロケーションスポットがたくさん!
とっておきの一枚をとっておきの場所で撮影しましょう。
こだわりのフォトウェディング・前撮りなら
ウェディングセレクト!フォトウェディング
にお任せください。