長崎鼻 (ながさきばな)
長崎鼻について
薩摩半島の最南端に突き出た岬、長崎鼻。浦島太郎が竜宮へ旅立った岬と言い伝えられ「竜宮鼻」の別名を持ち、乙姫様を祀った龍宮神社もあります。またその名にふさわしく、夏はウミガメの産卵地にもなります。薩摩長崎鼻灯台は日本ロマンチスト協会が展開している「恋する灯台プロジェクト」において、県内では初めて「恋する灯台」に認定されました。この白い灯台と波しぶき、青い海と空、秀峰「開聞岳」とはるか海上にうかぶ屋久島や三島の島影。霧島錦江湾国立公園に指定されているこの地は、まさに風光明媚な風景を誇り、南国の旅情をかき立ててくれます。
INFORMATION 基本情報/アクセス
エリア |
鹿児島県エリア |
---|---|
住所 | 鹿児島県指宿市山川岡児ヶ水長崎鼻 |
特色 |
- 公共交通機関をご利用の場合
- 電車をご利用の場合
・指宿枕崎線「西大山駅」から車で約15分
・指宿枕崎線「山川駅」から鹿児島交通バス開聞行きで約15分、長崎鼻前下車徒歩約3分
- 自動車・タクシーをご利用の場合
- 車をご利用の場合
・JR指宿駅より約25分
・九州自動車道鹿児島ICより指宿方面へ約70分
【高速料金】¥290(片道)
【駐車場】指宿市営無料駐車場あり
GALLERY 長崎鼻ギャラリー
- 福岡・九州全域の撮影ロケスポットをご紹介
- ドレスや着物がとっても似合う素敵なロケーションスポットがたくさん!
とっておきの一枚をとっておきの場所で撮影しましょう。
こだわりのフォトウェディング・前撮りなら
ウェディングセレクト!フォトウェディング
にお任せください。